Nov15
我、発見せり!(ヲタ注意)
2006年11月15日 ねっくん
さて、ヲタのみんなはタイトルでピンとくるはず。
昨夜、何を思ったかまたしてもエウレカを見たくなった。
ギャオで105円払って大好きな第48話を見る。
ヲタの人達が最も議論を交わす回。
「アネモネの花言葉を知って後で感動しました。」
とかなんとか。そんな人が物凄く多い感動の回。
脇役が主人公とヒロインを超える回。
嗚呼、なんとまぁ有意義な時間!
かくもまぁ「愛」とは素晴らしきことか・・。
もうセリフを覚えるほど見た。
「アネモネー!アネモネー!」「ドミニクー!」
嗚呼、泣ける。
「初めて見せてくれたねそんな顔。」
「聞こえない!」
「好きだっていってんだよ!」
嗚呼、泣ける。
この48話にきて豹変したかのようにしおらしくなるアネモネ、そしてこの、自身の感情をもってしてキャラクターをくずさないように照れながら強く言う「聞こえない!」。
最高に感動する。死を覚悟した事で見つかる愛。
嗚呼、泣ける。
アネモネは「恋」のことを「素的なキモチ」と表現する。
まったくもってこのアニメは言葉遣いが素晴らしい。
音のイン・アウトタイミングも素晴らしい。
最終話で流れる電気グルーヴの曲すら名曲に聞こえる。
いや、いい曲なんだよ確かに。
でも、流れた瞬間にピエール瀧を思い出す俺は、一体どうしたらいいんだよw

ううむ。今度、金ある時にDVD買おう。
悩んだあげく買わなかったDVDを・・・。
好きな回だけ買おう。

そーいえば48話のタイトル「バレエ・メカニック」だったっけ?どっからもって来た言葉なのか知ってる人いたら教えて下さいな。

ヲタじゃない人の為に説明。
「我、発見せり!」はギリシャ語で「エ、ウレーカ!」

おしまい(笑)
コメントを投稿するにはAudioleafへログインしてください。