Nov10
「ミッドナイトTVシャッフル」  
2006年11月10日 ねっくん
夜中にTVをつけていた。なんか少女マンガ的なアニメをやっていた。いや、若干萌えアニメ系か。あまりその辺の定義は知らんので何とも言えないんだが、ボーっと見ていた。
「あさっての方向」というアニメ。初めて見たので何かよく掴めない。まぁ、問題はそこではなくてですね、、。
エンディングテーマが凄くいい曲だったわけです。
「スィートホームソング」というタイトルの曲。
なんだか、「はっぴぃえんど」の匂いがした。
だいたい視聴率の芳しくないアニメはエンディングが名曲である場合が多い。人気のアニメはオープニングが良い場合が多い。名曲とか良いとか少し語弊があるので言い直そう。
「通好みである場合」が多いw
調べてみよう。

そして見ている間、何度も木更津キャツのCMが流れる。
「ぶっさんにちゃんとバイバイ言いたくねーのかよっ!」
嵐の櫻井王子がIWGPのタカシ(窪塚)みたいに見えてきた。
「牛丼じゃ○○(名前忘れ)は死なねーだろっ!」
バンビがカッコイイ。萌え(笑)

そして「ん?」というCMが・・。
「どろろ!!??」映画になるの????
見ないと死ぬ。生粋の「どろろ」ファンの俺は見ないと死ぬ。
どろろ役が柴崎コウ・・・。おいっ!!
ハマリ役かも知れんがよぅ、新人を使いなさいよ!!
しかも「どろろ」は子供なはず・・・。orz
「どろろ」知らない人の為にちょっとだけ説明。つか、好きなのでしたいだけw
手塚治虫 著
戦国の世ある一人の人間が自分の赤子を物の怪に差し出す。その赤子が主人公である百鬼丸。百鬼丸には普通の人間にあるべき物がない。目・耳・腕・足など。義手(仕込み刀)などをつけて生活し、成長していく。ある時、何者かが百鬼丸に語りかける。物の怪に奪われた身体の各部分を取り戻すには、それぞれの物の怪を倒さねばならない。その旅先で子供のコソ泥「どろろ」を助ける。どろろは百鬼丸を気に入り、勝手についてくる。二人で旅に出て、色々な物の怪を倒しては身体を取り戻していく。そしてモノすご~く最後の方に「どろろ」が実は女のこだってことがわかる。最初から知っていたかのように百鬼丸が言う。
百鬼丸:「もっと女らしくしろよ」
どろろ:「ちがわい!オイラ女なんかじゃないやい!兄貴がな
     んて言ったって勝手についていくからなっ!」
ここが感動!別れのシーン。
・・・・・
これ、柴崎コウが言うんですか?・・orz
出てきた瞬間、女じゃねーか。無名新人使えよ!
だから10歳くらいなんだってば「どろろ」は・・orz

それでも、見てしまうだろう、俺おつ><;

そして始まる韓流ドラマ。
ハワイに行くとか行かないとかでもめるカップル・・・。
「行って来たらいいじゃない。」

ちなみに「どろろ」はPS2ソフトも出てます。ヨロシク!
俺はどこの回し者だw
コメントを投稿するにはAudioleafへログインしてください。