Oct29
準映画オタク
2006年10月29日 ねっくん
もはや準オタクであります。
本日は「木更津キャッツアイ~ワールドシリーズ~」と
「メトロに乗って」の2本立てw

「キャッツ」は前作同様にユルい。ただ単にユルい。感動もあるけど、ユルさの勝利。人気作なんでこれから見る人も多いだろうから多くは語らず。ただ、つじつま合わせの映像的時間逆回転はやはり天才的!でもね、そもそも非現実的なことが起こりすぎですからっ!!つじつま合わせの意味あんのかよw

さて、「メトロに乗って」ですが、、、
コレはやばい。いや、やヴァい。
ここ最近で最もいい。沈黙・思考・感動・沈黙。
浅田次郎原作。小説を読んでいないんだが、、。んー、天才。
メインキャストは
堤真一・岡本綾・大沢たかお・常盤貴子

普段は思わないんだが岡本綾が何だか異常にカワイイ。正確にはキレイなんであるが、濡れ場込みで色っぽいとか艶っぽい感じの「良さ」では一切ない。よってカワイイ。つか、この人こんな演技うまかったのか、、、と思った。
だが、それ以上に大沢たかおが超カッコイイ!!

ストーリーは女性下着メーカーの小売?営業をしているサラリーマン(堤真一)が地下鉄メトロの駅を彷徨う。ふと階段を上がり地上にでるとそこは過去の新中野駅。それから、事あるごとにタイムスリップ。自分の生まれる前の父親(大沢たかお)に会う。「ろくでなし!」と縁を切った父親の若き日の姿。「満州への出征」「闇市のごろつき」「長男を亡くした夜」色々なシーンに立ち会う。段々と父親を理解していく。

語りたいが、是非見て欲しいので語らずw
ちなみに
岡本綾:堤真一の愛人
常盤貴子:大沢たかおの愛人
です。

映画って本当に・・・中略。
さよなら、さよなら、・・・以下略。
コメントを投稿するにはAudioleafへログインしてください。